二周年パックが再販となりました
その中でもえれぇほしかったパックが
二周年の方の『宝石獣の英雄』
ルビーイーターとガーファスEXが入ってるやつですね
今までEXくじはちょっとずつ買ってたんですが
なぜか
ルビーイーター

が一枚も出ず
カーバンクルファイルが作れなくて何度枕をぬらしたことか・・・
カレー好きのアレやリフレク好きのアレも大好きな私としては
コレは僥倖とばかりに三パック纏め買いしてしまいました
あぁ、ガーファスEXがあまる・・・
さて、折角なのでカーバンクルファイルを作ってみようと
各カーバンクルの能力を見てみたのですが
これまた、特に弱すぎたり強すぎたりするユニットがいなく
選択に困ります
RNGも1しかいないし・・・
で、レベル3軍のカーバンクル部隊ですが

紅石のカーバンクル
HPが55と高くまた、オートスキルで自分と同じ列の
ユニットをDF+5します
防御型ですね

紫石のカーバンクル
AGI4とすばやくオートスキルで相手前列のユニットを
DF-10してくれます
蟹キラーですね
ただ、コレが出てくると前衛を中列に移動されたりされますので
そうなるとちょっときついです
攻撃型ですね
緑石のカーバンクル

オートスキルで相手のユニット数×5分のDFを上げてくれます
AGI4とすばやいのもうれしいです
バランス形でしょうか
白石のカーバンクル

HPは35と低めですがDF5持ちです
また、レベル3カーバンクルでは唯一素でATが35あります
オートスキルで敵全体のATを10下げてくれますが
AGI3なのが玉に瑕でしょうか
バランス形ですね
青石のカーバンクル

オートスキルの変動ステータスがRNGという変り種です
敵軍のユニットをランダムでRNG1にしてくれます
ただ、ランダムというところが少しつらく
うまく後衛に当たってくれればうれしいですが
前衛に当たるとあまり意味のないのがつらいところです
さすがに選択じゃ強すぎでしょうが・・・
何型だろう?
瑪瑙石のカーバンクル

HP40にAT20でAGI4とカーバンクルの中では
ステタースが低めですがオートスキルが強力で
味方一体のカーバンクル分ATが上昇します
対象に取れるのがカーバンクルだけなので
カーバンクルファイル以外の白には入りにくそうですが
カーバンクルファイルにおいては重要なアタッカーじゃ
ないでしょうか
因みにルビーイーターのAGIは3なので確実に
瑪瑙石のほうが先に動けるのはルビーイーターの
アクションスキルと相性がいいです
攻撃特化型
で次に、大将さんのルビーイーターですが
この前の修正でカーバンクル強化のスキルが
スタートスキルとなり使いやすく、
また、アクションスキルにて後衛から攻撃できるように
なりました
瑪瑙石+他カーバンクル分とかきちんと連携できますと
AT70とかできるので非常に強力です
で、こんなファイルを作ってみました

カーバンクルズはスキルにSPを使わないので
SPに困ることはあまりなく
バルティアやグリモアにつぎ込むことができます
で、安らかな祈りですが瑪瑙石、ルビーイーター以外にかけると
その分オートスキルやアクションスキルの+分に影響するので
得した気分になれます
安らかな祈りがかかった紅石を瑪瑙石で対象に取りAT55アタック
で、紅石がAT35アタックでルビーイータが瑪瑙石を対象にとって
AT80アタックとかきちんと並べば結構いいダメージです
ただ、このファイルスタート、オートが多いので
ちょっとダルイです
特に重い試合のときなんかは・・・・
スポンサーサイト
太陽の姫『アリリア』

LV:02 LP:01 HP:20 AT:00 DF:00 AGI:04 RNG:01
AS 偽りを照らす光 SP1
自軍ユニットを[HP+10]する。[カードタイプ:不死者]のユニットから1体選び[最大HP=0]する。
StS 可憐なる姫 SP0
自分の前に居る[神族:リフェス]/[カードタイプ:騎士/近衛兵]のユニットをこのターンの間[AT+10/DF+10/AGI+2]する。
とまぁ、相手に不死者がいない場合は完全なサポートユニットです
自分の前にいるユニットを強化するという少し変わった
スタートスキルもちで、種族が限定されるので少し使いづらいです
とはいえ、神属リフェスのカードタイプ:騎士/近衛兵のユニットは
性能のいいユニットが結構たくさんおり選択肢も広いです
特にその中でコンボっぽい働きをするユニットを上げてみます
祝福装甲の騎士

スタートスキルでDFが二倍されるので
もともとのDF5+アリリア強化10でHP60、DF30の非常に
硬いユニットになります
太陽王国の近衛兵

スタートスキルで自分の後ろのユニットをDF+30するので
相互で強化できます
これで弓兵も怖くないぞ!
泉の騎士『エルネート』

アクションスキルの泉の加護は自分のDFを消費する
ので、アリリアで上げた分を消費して他のユニットを
際限なく強化できそうです
で、今回はレベルも3でAGI統一もできる
泉の騎士『エルネート』を入れてみました

バルティアとアッシュバースが入ってるあたり
たとえネタファイルでもあまり負けたくない・・・
という要らんプライドが働いたカッコワルイファイルになりました
ヴァイスが二枚しかないのは相変わらず手に入ってないからです
アリリアは基本エルネートの後ろで場合によっては
切り裂く太陽王国の騎士の後ろにも行きます
AT40のAGI5スラッシュ
とか戦闘用魔法少女とかに効きそうですしね
やりたかったのはアリリア、エルネートコンビでフィスの攻撃力上げて
高火力ピンポイントでどうにかしてみようって感じです
で、実際に使ってみて・・・
エルネートのAS使うとおきるDFダウン
たとえアリリア補正しても、
元からあるDF削れるんかい!!
二度使うとアリリア補正でもHP40のDF10の
あまり芳しくないユニットに・・・
失敗でした
やっぱりアリリアは赤ファイル、特にドッカン系の
リビング対策に入っていた方が働けるのでしょうか・・・
フォル鯖にいってみました
で、今回は二戦しかしなかったのですが
一戦目がザルグールファイル、二戦目が暗殺者ファイルでした
二戦ともローティアとは・・・
こんな試合数でいうのもおこがましいですが
やはり修正前の闇夜、アッシュの影響はすごかったみたいです
さて、相変わらずレナリーさんの使い方を模索ですが
こんなファイルを作ってみました

取りあえず、パンチ力不足を補うために上級剣士と
そういえば修正されてたなぁAGI統一もできるしちょうどいいや
のディオンドラ、沼地の翼竜を組み込んでみました
・・・そして、そのパンチ力に愕然
ファルカウレベル3の攻撃力じゃねぇー
正直、レナリーさんは高ディフェンスユニットなどが出たときに
役に立っていたのですが、ディオンドラ、沼地の翼竜のコンビときたら
相手のDFごと葬りやがりました
4ターン生存でAT100とか冗談としか思えません
正直、レベル4ユニットを入れる意味があまりなく
それらを抜いて抜いてファルカウ守護神の蟹と
その従者
安定するんじゃないかと思わざるを得ない感じが切ないです
ああ、相手の一枚目SSがヴァッサーだとかわせますね
ゴメンナサイ、アルテイルTCG付属の青の人が
とってもほしいのでGMの使用も考えてます
青中とか作ってみたくてゴメンナサイ
今回は
太陽王国の近衛兵
幼き少女の霊
妖精剣士『ミゼット』
魔法衛兵長『レナリー』
ですね
!
ついに☆5きってのがっかりレア、レナリーさんにも着せ替えが!

これは以前作ったレナリーファイルをバージョンアップさせて
使うしかないですね
で、八段のカードをほんのり加えてこんな感じに

・・・
まぁ、結論だけいいますとやっぱり
海神の怒りとルビアと神ノゼは強かったということで
もうちょっとだけレナリーさんは強くなっても
罰は当たらないと思います
そのなかに、一票ももらえなかったかたのリストがありました
そんななかでも(神属とエキスパンションの関係でではありますが)
一番下という素敵ポジションになってしまった彼

魔道剣士『ウルグラント』
LV:05 LP:01 HP:70 AT:30 DF:10 AGI:04 RNG:01
アクションスキル 闇の魔道剣 SP1
[RNG内]の敵軍ユニットから1体選び[ダメージ:AT+プレイヤーの[影響力:ローティア]×5]する。その場合、ライバルイクサーの[ソウルパワー]を1減らす。
アクションスキル 闇の刃 SP1
【発動条件/影響力:ローティア3以上】[RNG内]の敵軍ユニットから1体選び[ダメージ:ライバルイクサーの[セメタリー数]×5]する。
魔道騎士
このユニットは[セットフェイズ:復活]で[復活]する場合、必要な[ソウルパワー]は2である([ソウルパワー]1では復活できない)。
オートスキル 闇と魂の深化 SP0
[神族:ローティア]の自軍ユニットをこのターンの間[AT+10]する。
ソウルスキル 血魔道
敵軍ユニットから1体選び[ダメージ:30]する。プレイヤーの[影響力:ファルカウ]を1増やす。
・・・多いわ!
さて、この前の修正で少々強化されたユニットではありますが
修正前から結構好きなユニットでした
修正前 HP60 DF0
アクションスキル 闇の魔道剣 SP1
対戦相手の【影響力:ローティア】を1減らす。RNG内の敵軍ユニットをランダムで1体[ダメージ:AT+プレイヤーの影響力:ローティア×5]する。
前はこんな感じでローティアキラー・・・ほど強くはありませんでしたがトリッキーで面白かったです
修正で復活にコストがかかるようになりましたが
ステータス、アクションスキルともに強化されました
で、せっかくなのでこのユニット主体でファイルを作ってみました

魔道剣士『ウルグラント』3
呼ぶ声『ミティーア』3
海底の猟師蟹3
仮面の悪魔『フォルフェナク』2
闇の精霊2
光の精霊3
幸運を呼ぶ珍獣2
あふれ出す魂3
海神の怒り2
返却1
大突風
せっかくなので能力を生かして複色で組んで見ようと思いましたが
ヘタなので複色の組み方なんかようわかりません
取りあえず強いユニットとグリモアを突っ込んで
この前のクジで引いた☆5をSSに突っ込み
何とかしてくれるインサイドとかいれて
SP減少系っぽくしてみました
また、蟹、ミティーア、海神
で、終わってしまうかと思いましたが
SSインサイドあたりで展開できればいい働きしてくれます
とくにアクションスキル闇の魔道剣がなかなかいいかんじで
ピンポイントで、ダメージ+αであいてのSP1削る
と、たいていはコレを使うことになります
AGI4もいい感じ
かなりのSP食いなユニットですが使っていて非常に
面白いユニットです
歪みの帯でマルジュークと組む趣味ファイルとか
もつくってみたいところではありますが・・・
決めてがないっすね
ゴメンナサイ、好きなユニットとかいっておきながら
人気投票はレグライ様に入れましたホントゴメンナサイ